What's ABC Workshop ?

  • 英語教育の流れ

     

    教育方針イメージ

     日本の英語教育を取り巻く環境は今までにない大き な変革の時期に来ています。この変革の主なキーワードとし て、「4技能(5領域)」「アクティブ・ラーニング」「実 践的なコミュニケーション能力」などが挙げられるでしょう。
    「4技能(読む・書く・聞く・話す)」のうち、今まで重点 的に指導されてきた読み書きに加え、聞く・話す力を伸ばす学習の比重が大きくなり、実用英語技能検定(英検) においても 5級・4級の受験生に対しスピーキング能力評価のシステムが導入された他、3級以上での試験内容にライティングが加えられています。また2020年以降段階を経て、小学校高学年で英語が正式教科になりました。高校卒業までに習う単語の数は今までの約1.5倍と言われています。「グローバル化に対応した英語教育改革実施計画」によると、中学校においては英語は英語で授業を進めること、高校では発表・討論・交渉など高度な言語活動を行うこと、伝統文化や歴史など日本人としてのアイデンティティ教育の充実等が盛り込まれ、国際社会で通用する英語運用能力の向上へ向けてすでに様々な施策が動き出しています。

     このような流れの中で、授業を受ける子供たちだけでなく指導する側の体制整備が急がれる現状にあり、民間の英語塾においても自らの考えで能動的に学習するための指導や、他者とのコミュニケーション活動を多く取り入れていくことが期待されています。

  • ”Enjoy learning English!”から”Enjoy living in this world !”へ

    教育方針イメージ

     

     英語教室として言語学習を柱としながらも、映画・音楽などのエンターテイメントや食文化、世界遺産、ストリートチルドレンや難民の現状など、様々なアプローチで広い世界に関心を持ち、その中で自分にできることは何かに気づくための環境を提供していきます。Enjoy learning English!(楽しく英語を学ぼう!)から一歩踏み出し、Enjoy living in this World ! (この世界に生きることを楽しもう!)へコンセプトをシフトしていきたいと考えています。

     

    「音声FIRST!」

     進学塾や自習室でのドリル学習のような静かな環境をお考えの方には想定外になるかもしれませんが、言語習得の第一ステップは音を聞き分ける耳づくりからという考えのもと、特に早期の段階では常に英語が耳に入ってくる状況を作るよう心がけています。「聞いて理解する」→「真似する」→「読む・書く」→「総合的に表現する」の流れが理想です。

     特に小学校低学年までは読み書き第一主義ではない為、通い始めた小さなお子さんに「アルファベットも書けないのか!」といったお声がけは、せっかくのお子さんのやる気をなくしてしまいますのでお控えくださいますようお願いいたします。高学年ではほとんどのお子さんが書けるようになっています。おうちの方からのポジティブな反応がお子さんの意欲向上につながるものと常に実感しています。

     中には帰宅後「今日は勉強しなかった」と話すお子さんがいらっしゃいましたが、机に座っての読み書き作業以外の「実際に見聞きして使う」習得方法にも次第に慣れてくると思います。英語を「学習する」よりも知らないうちに「体験(経験)する」を優先したいと考えています。

     

  • バイリンガル方式でのレッスン

    教育方針イメージ

     

     すべての通年コースにおいて、レッスンは英語と日本語のバイリンガル方式を導入します。生徒たちの積極的な発言を促す目的から、日本語禁止の完全オールイングリッシュにせず幼児コースは9割・小学生コース8割・中高生コース7割を目安に英語で進行します。特に定期テストや高校受験を控え英文法や語句の用法などをしっかりと理解してほしい中学生に対しては、効率性を優先し必要に応じて日本語での説明を加えていきます。日本人学習者がつまづきやすいポイントを踏まえながら、一字一句正確な訳とニュアンス重視の意訳を必要に応じて使い分けましょう。

     小さな生徒さんでも覚えやすく繰り返し使用するクラスルームイングリッシュを手始めに、一言表現や慣用句・基本的な文法を応用してアウトプットする環境で、とっさに発話できる瞬発力を身に付け、「英語が使えている」感覚を掴んでいきましょう。

  • クラスイベント/校外イベント

    教育方針イメージ

     

     ハロウィン・クリスマスなどの年中行事は通常レッスン内で実施(イベントにかかる費用は毎月の受講料に含まれています)。伝統行事に限らず、「ハワイ・デイ」「宇宙デイ」「英国デイ」といったスペシャル・プログラムを興味に合わせて企画し、世界に目を向ける機会を設けていきます。

     国内英語キャンプや異文化交流イベントの紹介、校外英語研修など受講生の希望と合わせ実施を計画します。